得てしてあること

本命の列車よりも前後の列車のほうが良く撮れている。白いロマンスカーの10分前の様子。

20220228144729a14.jpg

赤味増し
20220228144814532.jpg


日に日に日没は遅くなり、土休日ダイヤはこの6日後なので同様に撮れる機会はあるのか無いのか。
スポンサーサイト



最前列

昨夜遅い時間でしたが、最前列に空席を見つけたので夜の部に参戦して来ました、30分程の行程でしたがプラチナチケット化した現状では御の字でしょう。

20220227130258084.jpg

いざ新宿へ

小田急線に入り高速運転に向けて加速中

2022022621500577e.jpg

竜宮城訪問記録写真

先日の記録より。
定期的に片瀬江ノ島まで来るのはこの列車しかないのですね。LSE定期運用ラストの時も江ノ島線系統での見送りでした。


20220225215526a5a.jpg

VSE愛を感じさせる海老名駅の掲示

実はこれ、社員さんVSEに対する寄せ書きだったりします。

202202252138255a4.jpg


いよいよあと残り14日となってしまいました。

細やかに菜の花

23日は早川方面に早咲きの桜チェックに行こうと思ったものの字西湘バイパス工事閉鎖による渋滞が結構激しい様子なので車はやめて電車+徒歩で移動していました。お陰で歩数計は15,000歩越えは結構な収穫でしたが桜は当て外れ。
VSEの通過時間を考えそのまま開成-栢山に向かったら線路端に菜の花の小さな群生を見つけました。

DSC_2639_20220223_160301.jpg

DSC_2647_20220223_161616.jpg

この場所から数百m後方の踏切付近に撮影者が集まる場所がありますが、背の高い雑草があり目隠しになっていたので助かりました。
影落ちしてるしガードレールやら消火器やらごちゃごちゃしていますが、菜の花はまだあまり見かけないのでとりあえず記録です。
肝心な桜については、この時期は山肌がピンクに染まる松田山ですらほとんど開花していないので、沿線の開花とVSE撤退とどちらが先か微妙な感じです。

竜宮城?に来たVSE

片瀬江ノ島まで来るチャンスは限られるので見てきました。
車両が小さくて分かりづらいかな。
202202230004479c6.jpg


折り返し時間は限られ、何が正解かわかりませんので思いついたことを記録していきます。

20220223000706ada.jpg

27号機+トヨタ

思ったよりかはちゃんと撮れました。

20220222205936089.jpg


暗いので補正

20220222224153631.jpg

5th Prelude

先週地元のショッピングセンターに行ったら、なんとおりました。デビューから26年の車に出逢えて嬉しかったです。
人差の車なので画像はありませんので悪しからず。

【情報】66 27号機、トヨタロングパスエクスプレス牽引

だそうですが、関東入りしたら日が暮れてまともに撮れないことが判明。今日は外にいるしコンデジしかないから後ろのコンテナが何色でも関係ねぇ。