続キンゴローの部屋
お気楽鉄道ファンのブログです。
【動画】昨冬の名古屋駅でDD51通過を
業務で滋賀県に行った帰り、すでに夕方だしあとは帰るだけだったので在来線で米原から関ケ原を超えて名古屋駅へ。当然三脚なんて持っていないので自販機で缶コーヒー(鬼滅缶)を購入して三脚代わりに。定期運用から退く前にこの音を記録しておきたかったというのもあります。
2020年12月
横浜で乗り物づくし-4【写真差替】
京浜東北で横浜へ次は相鉄の快速に乗換、2つ先の西谷でJRから直通の特急に乗換。こちらは埼京線用のE233系。先ほどの快速は相鉄11000系なので兄弟みたいなものか。
特急は二俣川と大和のみ停車なので、ことさら速く感じる。
滲んでしまったが、E233系の特急表示
海老名からは、小田急線の急行で一駅、本厚木下車。後続の特急ホームウェイを待つ。やってきたVSE編成の3号車に乗り込む。と書くと詳しい方はお察しの通りで、今日の目玉サルーン席目当てである。実はここに乗るのは初めてなので物珍しさに落ち着かない。
直前に来た上り特急ふじさん
お目当ての到着(間違って小田原での画像を出してましたので差替)
サルーン席は折り畳みテーブルが中央に設置
ここで先ほど仕入れたシウマイを頂くことにした。
特急は二俣川と大和のみ停車なので、ことさら速く感じる。
滲んでしまったが、E233系の特急表示
海老名からは、小田急線の急行で一駅、本厚木下車。後続の特急ホームウェイを待つ。やってきたVSE編成の3号車に乗り込む。と書くと詳しい方はお察しの通りで、今日の目玉サルーン席目当てである。実はここに乗るのは初めてなので物珍しさに落ち着かない。
直前に来た上り特急ふじさん
お目当ての到着(間違って小田原での画像を出してましたので差替)
サルーン席は折り畳みテーブルが中央に設置
ここで先ほど仕入れたシウマイを頂くことにした。