続キンゴローの部屋
お気楽鉄道ファンのブログです。
「なは·あかつき」に乗った時のお話-2
【なは 岡山~鳥栖】
この列車、座席車が1両連結されているがほぼ寝台列車と言って良いが、それにしても深夜にも関わらず通路の往来が多い。B個室ではあるが通路を歩く気配が伝わってくるのだ。体調不良のため眠りが浅いこともあるが、明らかに寝静まった車内に無遠慮な感じなのである。あと数週間で廃止予定のため、テツが多数乗り込んでいるのは分かるがこれはちょっととの印象である。廃止間際とかになると、徘徊厨と名付けたくなるような人達が出没しがちではある。特に下関到着間際は機関車交換を見るがためにデッキに集結して少しざわついたので、目が冴えてしまった。こちらは、見に行く気力はなく個室でぐったりしていた。
門司での機関車交換もスルーしていると、いつしか博多到着。流石に九州第一の都市なので早朝であるもののそれなりの降車があった模様。そして、6時を回った頃鳥栖に到着。
【あかつき 鳥栖~諫早】
ここで、あかつき編成に引越しなので、移動のついでに機関車や、切り離されたあかつき編成を撮ったりして過ごす。なはは数分で出発だが、あかつきは17分停まるので良い感じの中休みとなった。あかつきのレガートシートは8割くらいの乗り出で、指定された席に着席、ここからは有明海に沿って長崎本線を往く。席が進行方向左側だったお陰で海岸の景色を心ゆくまで堪能した。
列車は長崎行だが、終点まで行くと時間切れのため泣く泣く諫早で降りる。あかつきレガートシート車後部の巨大なテールマークを見送り、今回の「なは、あかつき」の乗車体験が終了。廃止まであと1ヶ月足らずとなり、これが最初で最後の乗車体験となった。
この後は、仕事の用件に向かうがオフの時間にキハ66-67にも乗れたので別途記述する。
なは電源車と機関車の連結面
切離し後のあかつき編成
機関車連結完了
レガートシート車内
海岸沿いの車窓
車内からもテールマークを拝めた
列車は長崎行だが、終点まで行くと時間切れのため泣く泣く諫早で降りる。あかつきレガートシート車後部の巨大なテールマークを見送り、今回の「なは、あかつき」の乗車体験が終了。廃止まであと1ヶ月足らずとなり、これが最初で最後の乗車体験となった。
この後は、仕事の用件に向かうがオフの時間にキハ66-67にも乗れたので別途記述する。
なは電源車と機関車の連結面
切離し後のあかつき編成
機関車連結完了
レガートシート車内
海岸沿いの車窓
車内からもテールマークを拝めた
【写真追加】「なは·あかつき」に乗った時のお話-1
【はじめに】
2008年2月、仕事の用件で長崎に行く必要があった。この時は、仕事の都合で計測器や補修道具の持参が必要で航空機利用は制限されそう。こういう場合は荷物は送っておいて前日入りするのがセオリーだが、あれこれ業務が立て混んでいたので身動きが取れず、早々に地上移動に決定。
となると、長崎になるべく早く着くには「あかつき」一択だが、なんと寝台車は満席と来た。そこで「なは」の方を照会して貰うとB個室に空きがあったので鳥栖まで予約、鳥栖から先は「あかつき」のレガートシートが空いていたのでこちらも予約した。
この列車は京都始発だが、京都から乗っていては溜まった業務が捌けない(そもそも、その時間帯に出たならば長崎行の最終便に乗るのと大差ないし)ので、後ろ髪引かれつつ岡山でのぞみから乗り継ぐことにした。
そして、出発当日はあろうことか体調を崩し風邪気味の状態で予定通り業務をこなし、機材で少し重くなった鞄を抱えて700系ののぞみに乗り込んだ。
となると、長崎になるべく早く着くには「あかつき」一択だが、なんと寝台車は満席と来た。そこで「なは」の方を照会して貰うとB個室に空きがあったので鳥栖まで予約、鳥栖から先は「あかつき」のレガートシートが空いていたのでこちらも予約した。
この列車は京都始発だが、京都から乗っていては溜まった業務が捌けない(そもそも、その時間帯に出たならば長崎行の最終便に乗るのと大差ないし)ので、後ろ髪引かれつつ岡山でのぞみから乗り継ぐことにした。
そして、出発当日はあろうことか体調を崩し風邪気味の状態で予定通り業務をこなし、機材で少し重くなった鞄を抱えて700系ののぞみに乗り込んだ。
【岡山乗継】
「のぞみ」車内ではほとんど居眠りで過ごし、23時近くの岡山駅に降り立った。岡山駅は深夜の帰宅ラッシュで在来線ホームはそこそこに混雑、115系やキハ47が出入りする様子を見ながら過ごしていると、いよいよ「なは、あかつき」の入線時刻となりEF66を先頭に青色の客車列車が到着。指定された進行方向右側の一階席に落ち着いた。ここまで来ると、疲れがどっと出たので素早く洗面と寝支度を済ませ、ベッドに横になる。とは言うものの、1時間後くらいに上りの「富士、はやぶさ」とすれ違うのは見ておきたいので室内は消灯しブラインドは開けた状態で外を眺めていると東福山付近で東京を目指すブルートレインとすれ違った。その後は到底起きていられず、早々に就寝した。
(つづく)
(つづく)
この時点ですでに15分遅れに拡大(※人物はモザイク処理してます)
カフェオレ色の115系が並ぶ
ようやく「なは・あかつき」の入線
「なは」のソロ室内と通路の様子