続キンゴローの部屋
お気楽鉄道ファンのブログです。
かつて走った「バーボンエクスプレス」
これは撮ったのでも、乗ったのでもなく、見ただけのお話。
なんと星条旗をイメージした塗装を施した客車列車をEF58 61とEF65PFでプッシュプルして走っていた。時期は1987年の10月と調べると出てきた。当時は社会人になって日も浅いため、残業に勤しんでいると職場近くの東海道線(横須賀線の方だったらしいが)をど派手な客車列車が通過して驚いたことがある。がしかし、ど派手な出で立ちと、仕事の忙ししにかまけて全く撮らずに終わってしまったのであった。
今走っていれば、友達誘って呑み鉄に行ったに違いないので残念至極である。
客車列車は望めないけど、今ならば夜は暇なサフィール編成とか、現役引退のスーパービュー編成とか活用して走ってくれたらきっと呑みに行くのに。
どちらにしても、このコロナ騒動が収まらないことには、無理なことだろうけど。
なんと星条旗をイメージした塗装を施した客車列車をEF58 61とEF65PFでプッシュプルして走っていた。時期は1987年の10月と調べると出てきた。当時は社会人になって日も浅いため、残業に勤しんでいると職場近くの東海道線(横須賀線の方だったらしいが)をど派手な客車列車が通過して驚いたことがある。がしかし、ど派手な出で立ちと、仕事の忙ししにかまけて全く撮らずに終わってしまったのであった。
今走っていれば、友達誘って呑み鉄に行ったに違いないので残念至極である。
客車列車は望めないけど、今ならば夜は暇なサフィール編成とか、現役引退のスーパービュー編成とか活用して走ってくれたらきっと呑みに行くのに。
どちらにしても、このコロナ騒動が収まらないことには、無理なことだろうけど。
ホームライナー小田原23号
今、茅ヶ崎から乗っていますが明らかに普段とは違う混雑ぶり。平塚以西は空車に近いのに今夜は90%位の混雑。