新金谷に佇む元南海車

昨日は大井川鐵道に行ってきました。寝坊したので普通列車乗り継ぎは取りやめにして新東名で往復320kmほどの走行。往路は混雑と雨で時折渋滞しつつ淡々と到着。復路は天候が回復し制限速度120km/hが解禁、初体験となりました。
後でまた投稿するかもですが、一応これで今年の締めにします。
お世話になりました。

2019123114274862b.jpg
スポンサーサイト



時之栖イルミネーション 御殿場

昨日は静岡方面に行っていたので少し寄り道。相変わらず凄さに圧倒されましたが、初めての時のサプライズ感は薄れたかも。こちらが何回も行ってるので慣れてしまったのでしょう。
2019123114445403a.jpg

201912311444340f5.jpg

201912311444420b9.jpg

2019123114442536c.jpg

大井川鐵道 EL急行

20191230182706cdc.jpg

201912301827137f5.jpg

OM08回送運用

踊り子111号あるいは131号はペア列車が回送列車になることがあり、その運用を昨日撮って来ました。
2019/12/28
20191229235318d2d.jpg

令和の冬に実現した長野行き夜行

よく考えたら、EF64が牽く列車自体が滅多にない存在でした。


P1270959_20191207_230614.jpg

湘南ライナーでシウマイ弁当

この列車は横浜通過ですが、江戸のセントラルステーションで、横浜市民のソウルフードとも呼ばれるシウマイ弁当を買いました。
ライナーのグリーン席はほぼ満席、踊り子のときよりもおそらく盛況です。

2019122621474351c.jpg

20191226214814c95.jpg

2019122621482398a.jpg

並走

国府津から二宮までひと駅間を並走してました。

201912252356596af.jpg

福山エクスプレス

10分ほど遅れてやってきました。
20191224233155aee.jpg

201912242332021ed.jpg

松田きらきらフェスタから見下ろす小田急線

毎年同じ様な写真ですが。

2019122321044531d.jpg


どうせならば夜景の中だけでも。手持ちでコンデジは無謀ですが。


2019122321050096e.jpg

2019122321045296d.jpg

クリスマスツリーの下の模型鉄道

地元のショッピングモールには巨大なツリーが飾られ、根元に模型が走り回ります。

201912221324401a6.jpg

20191222132452966.jpg

201912221324590c3.jpg