続キンゴローの部屋
お気楽鉄道ファンのブログです。
サンプラザ中野くん
地元のショッピングセンターにゲストで来ていてミニライブをやってました。
一応遠目にご本人を見てきました。
一応遠目にご本人を見てきました。
北海道旅行の合間に撮影 釧網本線貨物列車
家の母親はアルバム作りが好きで家族の行事や出来事をテーマにまとめあげていました。ところが知らず知らずのうちに家族の行事とはあまり関係無さそうな写真も貼り付けていたようで、このアルバムを見つけました。
作ってから結構時間が経っていますので、アルバムをそのまま写したので見苦しい点はご容赦ください。
撮った場所は標茶か弟子屈(当時)だと思うのですがさてどっちだったか?レンタカーで道東を旅行したときの記録です。このあとは摩周湖と屈斜路湖をまわって網走でレンタカー返却後、夜行急行「大雪」で札幌を目指しました。
ところで元の写真のネガは行方不明なのでここに貼られていなかったらこのあとは写真にお目にかかることは出来ず、今更ながら天国の母に感謝する次第です。
1987年8月 北海道
作ってから結構時間が経っていますので、アルバムをそのまま写したので見苦しい点はご容赦ください。
撮った場所は標茶か弟子屈(当時)だと思うのですがさてどっちだったか?レンタカーで道東を旅行したときの記録です。このあとは摩周湖と屈斜路湖をまわって網走でレンタカー返却後、夜行急行「大雪」で札幌を目指しました。
ところで元の写真のネガは行方不明なのでここに貼られていなかったらこのあとは写真にお目にかかることは出来ず、今更ながら天国の母に感謝する次第です。
1987年8月 北海道
E351系回送列車
昨日はE351系のラストランでしたが、時間的に本運転は撮れそうになかったので回送列車を撮るために山梨県に向かいました。当初は大月駅西方の桂川を渡る橋梁を考えてましたが、工事中でシートで覆われていたので予定変更、さらに西に向けいます。結局、初狩駅近くの線路わきに場所を見つけて待機。20分ぐらいしてE351系が通過しました。
このアングルは2枚とも架線ビームの影落ち、欲張ってアングルを変えたのが仇に。