続キンゴローの部屋
お気楽鉄道ファンのブログです。
カシオペア紀行、水鏡ならず
土曜日はカシオペア紀行が走るとのことで埼玉県方面に出掛けて来ました。着いた場所は久喜市の田園地帯。
天気は曇りで、驚いたことに少し肌寒い感じでした。後で調べたら20℃ほどだったようで神奈川とは大違いでした。
田植え前のから間もない感じの水田(田植えから間もない田んぼは隣の区画でした)があったので水鏡に期待して動画用にコンデジまでセット。やって来たカシオペアは先行列車の関係かゆっくりと通過、あぁ風が強いです。
動画のヒトコマより
天気は曇りで、驚いたことに少し肌寒い感じでした。後で調べたら20℃ほどだったようで神奈川とは大違いでした。
田植え前の
動画のヒトコマより
実はここの場所、少し進むと踏切があり機器箱とかがあるのですが、風向きの関係か水面が割と静かです。
後部の方が水面が静かになるのは列車が風よけになってくれたためでしょうか。
今一とはいうものの、鉄道会社の考え方ひとつで情勢が変わってしまう昨今ですので、季節の風物詩は撮れるときに撮っておかないと、と考える次第です。
東北本線 新白岡-久喜
【画像なし】Y158記念列車
鴨宮付近を上り方向に通過しました。
先行してEF66 30 の5052列車が通過していきました。
先行してEF66 30 の5052列車が通過していきました。