続キンゴローの部屋
お気楽鉄道ファンのブログです。
みなみ東北弾丸ツアー【第7章】 あけぼのとトワイライトの出合い
酒田であけぼのの到着を待っていると2番線ホームに折り返し鼠ヶ関行きとなる列車が到着。撮り鉄らしい人達も集まり出しました。
鼠ヶ関行き
トワイライトの運行状況は不明ですが、交代の乗務員さんがホーム先頭に待機する様子が見えたので、定時で運行していると確信しました。そこで、ようやくミニ三脚の出番です。コンデジで動画を撮りつつ一眼も併用と欲張ります。
そして下りホームに接近放送が聞こえトワイライトエクスプレスの到着です。
ま、気張ったとてこの程度のものしか撮れませんが(汗)。
トワイライトが停車すると、今度はあけぼの入線撮影のためいそいそと移動。すかさずあけぼの到着です。
あけぼの上野行き
目の前に展開する寝台特急の二本並び!
全盛期を彷彿させるこの光景、いつまでも見ていたいけど・・・、そうも行かずそのままあけぼの車内に乗り込みます。
そして、トワイライトエクスプレスが発車。食堂車のお客さんがこちらに手を振ってました。そしてこちらも発車。上野に向けて8時間程、寝台特急の旅が始まりました。
鼠ヶ関行き
トワイライトの運行状況は不明ですが、交代の乗務員さんがホーム先頭に待機する様子が見えたので、定時で運行していると確信しました。そこで、ようやくミニ三脚の出番です。コンデジで動画を撮りつつ一眼も併用と欲張ります。
そして下りホームに接近放送が聞こえトワイライトエクスプレスの到着です。
ま、気張ったとてこの程度のものしか撮れませんが(汗)。
トワイライトが停車すると、今度はあけぼの入線撮影のためいそいそと移動。すかさずあけぼの到着です。
あけぼの上野行き
目の前に展開する寝台特急の二本並び!
全盛期を彷彿させるこの光景、いつまでも見ていたいけど・・・、そうも行かずそのままあけぼの車内に乗り込みます。
そして、トワイライトエクスプレスが発車。食堂車のお客さんがこちらに手を振ってました。そしてこちらも発車。上野に向けて8時間程、寝台特急の旅が始まりました。
みなみ東北弾丸ツアー【第6章】 酒田の夜は更けて
酒田駅に到着してちょうど見えた上り貨物列車のEF81をきれいに撮影しようと手持ちで悪戦苦闘していると(実はミニ三脚を持ち歩いていたのにこの時は完全に失念)、EF510-500番台が牽く下りの貨物列車が入線しほぼ同時にEF81は出発してしまいました。仕方がないので、今度はEF510-500番台の方を撮ろうとした顛末は、先日紹介をさせていただきました。
その前に、今乗ってきた陸羽西線の気動車を撮影。この日の陸羽西線の列車は終了していたため、照明を落としてエンジンが切られた状態でした。
陸羽西線のDC
EF510を撮る合間には駅構内の様子を観察しておりました。1番線ホーム中央付近では鈴虫が飼われていて涼しげな音色を奏でておりました。気温も熱帯夜の関東地方とは違って心地よい感じでした。
この様な記念看板もありました。
高畠からは青春18切符で移動してきましたが、酒田からは「あけぼの」号乗車のため普通乗車券になるので、一旦出場しました。改札口の電光案内盤には「あけぼの」の案内が表示されてました。
ちょうど下り貨物列車が出発しました。
あけぼの入線までは20分ほどありましたが、ちょっとしたイベントがあるので帰途の乗車券を自動改札機に投入して入場しました。入線までは乗車口案内板や停泊中のE653系を撮影してました。