続キンゴローの部屋
お気楽鉄道ファンのブログです。
月夜の羽田
札幌からの帰り、月がきれいだったので展望デッキに行きました。
↓の続きです。
第2ターミナルの方ですがこんな感じに月が見えてました。
この画像の場合、ISO800,F3.2,1/8秒だそうです。
月をアップで撮影。
尾翼の左上に観覧車が見えてます。葛西臨海公園かな?
こちらでは遊覧船か屋形船が見えてます。
2008/12/15札幌にて ネオ一眼NIKON P80での撮影2
明けて翌日。同僚に連絡を取ると相手先訪問はチェックアウト時間で十分とのことなので、ギリギリまでホテルにいることになりました。
NETを見ると、「富士・はやぶさ」の上り列車をPFが牽引しているとの情報で撮影報告が続々と上がってました。よりによって今日かよ、ってことでチェックアウト時間まで間があったので札幌駅で憂さ晴らしに出撃(駅まで5分のホテルに泊まっていたので)。
駅に着くとすぐにこれが来て(運転日だったことに感謝。なお、この画像は2013.5.11.掲載のカシオペアを連写した内の一枚です。)、
その後にはこんな感じで何本か撮りました。
札幌駅は見通しが良いので、カメラの望遠機能が大活躍でした。トワイライトの到着時間まで粘りましたが来る気配がないのでホテルに急ぎ戻りチェックアウトして客先に向かいました。
業務を終えて夕方の飛行機で帰京すると、道中月がきれいに見えました。当時は横浜市に住んでいたので相鉄二俣川行き高速バスで帰ることにして待ち時間を羽田の展望デッキで過ごしました。
ポケモンジェットでしょうか?離陸するところを撮影。
この後、浦安か葛西の方向で花火が上がり(たぶん、ディズニーか)ましたが、さすがにそれを撮るのは無理でした。
この様な感じで、一眼レフに比べると制約はありますが、わりきれば出張のお供に重宝するネオ一眼タイプのカメラでした。
2008/12/14札幌にて ネオ一眼NIKON P80での撮影1【表題変更】
この日は日曜日でしたが、翌日のアポイントの関係で前夜に札幌入りすることになり、20:00頃到着しました。折角、北海道に行くので、空き時間になんか撮ろうとNIKON P80といういわゆるネオ一眼と呼ばれるタイプのデジカメを携えて行きました。
札幌に着くといろいろな列車がいるので、こんなことをして遊んでますと・・・
蒸気機関車の汽笛が聞こえてびっくり!C11がやってきました。