【鉄道写真コンテスト】旅情と鉄道

-ニックネーム:キンゴロー
-年齢:52歳
-性別:男
-撮影機材名:NIKON D90 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
-写真について一言コメント:夜、上野駅出発のため回送される列車を見送っていたら、そのまま飛び乗って青森に行きたくなりました。

イメージ 1
スポンサーサイト



【鉄道写真コンテスト】ロマンと鉄道

-ニックネーム:キンゴロー
-年齢:52歳
-性別:男
-撮影機材名:NIKON D90 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
-写真について一言コメント:回送列車を安全に運行するために前方を注視する鉄道員の姿に感動しました。

イメージ 1

田端での夜遊び 続編

5/1に行ったので既に半月以上経過。時間が経つのが早く感じる昨今です。

イメージ 1

遠方から24系客車が接近。

イメージ 2

前方を注視する姿に痺れました。

東北本線 尾久ー上野

第二下田端踏切5/1夜21:09頃

先日、夜遊びしてたらこんな列車が通りました。
 
イメージ 1
東北本線 尾久-上野

臨時あけぼのお見送り

推回を撮影後、本運転は鶯谷の陸橋から見送ろうと思い田端駅に戻ります。が、ヤード照明の美しさに見とれて時間を浪費。おまけに、パン屋で買い物までして時間がタイトになってしまいました(呆)。
イメージ 1
高圧注意25000vとあるので足下は新幹線の線路らしいです。
 
来た山手線に乗ると、西日暮里で非常ブザーが押されたとかで緊急停車。ちょうど来た京浜東北線委乗り換えましたが、時間がぎりぎりとなったのと、陸橋辺りは予想外に暗そうなのでホームで待機としました。
 
イメージ 2
21:30発のフレッシュ?ひたちが通過して行きます。
 
で、あけぼのの時刻が近づくと京浜東北線の南行が接近、かろうじてかぶりは免れました。
 
イメージ 3
何とか止まったのがこの画像、機関車後部が切れました。
イメージ 4
対向車のライトか街灯でヘッドマークが輝きました。
イメージ 5
あっという間に行ってしまいました。
 
推回の様子はまた別途。