白かった時のEF60 19

お座敷列車やすらぎに合わせた塗色の頃、はくつるを撮ったときにフイルムに余裕が有ったようで数枚写してました。
昨日の記事は列車名間違ってました。正しくは「EL&SL奥利根」でした。

20221202120202eb0.jpg

20221202120225212.jpg

20221202120249580.jpg

塗装はともかくとして、このライト2灯化改造が撮る気を失くした理由ですね。
スポンサーサイト



2000年11月 客車「はくつる」

この時はどこかに出かけた帰り道、上野駅に寄っていたようです。
プリントをスマートフォンで撮ってるのできれいで無いのと色合いが変なのはご容赦を。
発色悪くてピンク色ぽくなってますが、赤い機関車にこのマークは、かつてのED71を思い出す方も居るのではないでしょうか。はくつるマーク付のED71はググったけど見つけられませんでした。

20221201135516c0e.jpg

20221201135918a86.jpg

20221201135940896.jpg


この頃は、上野発着でELSLみなかみを頻繁に運転しており、高崎に帰る12系が居ました。

202212011401476f9.jpg


ちなみに、客車はくつるに乗ったのはただの一度だけ、583系は何度か乗ったけど客車になったら途端に興味が無くなりました。所詮はあさかぜのお古というのが当時は気に入らなかったようです。

https://kin5-lo.fc2.net/blog-entry-47.html?sp

21年前の春 お召列車

多分過去にも書いたかもしれませんが、ノルウェー国王夫妻が来日した時のお召し列車です。たぶん動いているEF58 61を見たのはこれが最後です。

20220414000945f01.jpg

撮った時の意図が不明?ED16

何がしたかったのでしょう?>自分

イメージ 1
1980年か1981年3月 青梅線内

雑な撮影 EF58175+14系座席車

先輩と二人で大宮駅で徹夜(深夜は立入禁止の為、駅の入口シャッター付近で夜明かしした)して撮った上越線か信越本線の夜行列車です。おそらく「越前52号」と思うのですが、メモを取ってないので不明です。
半分寝ぼけて撮っていたためか、列車後方が入っているかのチェックも怠っており、どうしようもない写真です。
いまこんなのが走っていたら、間違いなく撮りに行くでしょうね。タイムマシーンがあれば再履修したいです。

イメージ 1
1980年9月 大宮